スタートアップ求人一覧 - procommitcareer

株式会社miive / AI推進責任者

作成者: 執筆者なし|Nov 10, 2025 6:35:51 AM
求人情報 株式会社miive
職種 AI推進責任者
年収 ~1,040万円
ご経験、スキル、前職年収を考慮の上、選考を通じて決定されます。
会社概要 株式会社miiveは、「人と企業の活気が溢れ、最高の仕事ができる世界を作る」をビジョンに掲げ、従業員エンゲージメントの高い企業を増やすことを目指しています。
すべての働く人が本来の力を最大限に発揮できる社会を実現するため、新しい福利厚生の形を創造しています。

2024年11月には、DNX Venturesやセブン銀行を含む4社から約4.5億円の資金調達を完了しており、現在、プロダクトの機能拡充と採用によるチーム増強を通じて、さらなる成長を加速させていくフェーズにあります。

■主な実績
ICC Fukuoka2024にてカタパルトグランプリを受賞
「FINOPITCH 2024」にてセブン銀行賞を受賞
『Forbes 30 Under 30 Asia 2023』に代表の栗田廉氏が選出
提供サービス:福利厚生プラットフォーム「miive」
miiveは、VISAカードとアプリを連携させた新しい福利厚生プラットフォームを企業と従業員に提供しています。

■サービスの仕組み
企業側: 利用できる店舗や使い方を設定し、従業員にポイントを付与します。
従業員側: 専用のmiiveカードで決済するだけで、付与されたポイントを簡単に利用できます。
職務内容 miiveでは、福利厚生プラットフォームを中心に、企業の「働く体験」を再設計するSaaS事業を展開しています。
事業拡大に伴い、組織全体の業務プロセスが複雑化し、生産性の向上が経営上の重要テーマとなっています。
この課題に対し、生成AIやRPAを活用した「AI前提の業務設計」 を推進する専門ポジションを新設しました。

本ポジションでは、CEO直下のプロジェクトとして、バックオフィス・エンジニア・PdM・BizOpsなど社内の各領域と連携しながら、AIを組み込んだ新しいオペレーションの設計・構築・運用をリードしていただきます。
単なる業務改善(BPR)にとどまらず、「AIが業務を遂行することを前提に、業務そのものの在り方を再定義する」 というチャレンジングなミッションを担います。

<具体的な業務内容>
・各部門の業務可視化と課題分析
・AI/RPA導入による効率化インパクトの特定と優先順位付け
・Dify、Zapier、Make などのiPaaS/LLMツールを用いたAIワークフローの設計・構築
・社内業務の再設計プロジェクト(AI BPR)の企画・推進
・導入後の効果測定(KPI設計・モニタリング・改善)
・成功事例や構築ノウハウのドキュメント化と全社展開
・外部発信(登壇・記事執筆・コミュニティ活動)によるmiiveのAI活用文化の発信とブランド醸成
求められる能力・
経験
必須スキル
以下のいずれかのご経験があることを必須とします。
・最新のAIツール(ChatGPT、Claude、Perplexityなど)を継続的にキャッチアップし活用している方
・Cursor、Claude Code などのAIコードエディタを用いた開発経験
・Dify、Zapier、Make などを用いたワークフロー自動化の実務経験
・上記ツール群を活用したプロジェクト推進またはBizOpsでの横断的な実績
・AI/RPA導入を含む業務改善・業務設計プロジェクトのリード経験

歓迎スキル
以下のいずれかのご経験をお持ちの方は歓迎します。
・ChatGPTやClaudeなどのLLMを用いた業務自動化・導入経験
・システム要件定義、SaaS導入、ベンダー選定などの経験
・PdMまたはソフトウェアエンジニアとしてのプロダクト開発経験
・アジャイル開発やクロスファンクショナルチームでの業務経験
・社外へのAI活用に関するアウトプット(登壇、記事執筆、発信活動など)の実績

求める人物像
・「業務を変える」ではなく「業務のあり方を変える」ことに挑戦したい方
・技術とビジネスの両視点で、業務設計に興味を持てる方
・抽象度の高い課題に対して、自ら仮説を立てて動ける方
・新しい職種・仕組みをゼロから作ることを楽しめる方
・AIをパートナーとして活用し、組織全体の生産性を上げる意欲のある方
雇用形態 正社員
勤務地 東京都