求人情報 | OLTA株式会社 |
職種 | PMM(プロダクトマーケティングマネージャー) |
年収 | ~900万円 ご経験、スキル、前職年収を考慮の上、選考を通じて決定されます。 |
会社概要 | 機械学習を用いた独自のスコアリングモデルを開発。 日本の経済を下支えする中小企業に新しい資金調達の手段を提供する社会的意義深い事業を展開しています。 OLTAは2017年に創業、三菱UFJデジタルアクセラレーターに採択。 本邦初の「オンライン完結型2社間ファクタリングサービス(※)」を中小企業に展開するスタートアップです。 (※)…請求書買取による売り上げの早期化を目指すサービス。 日本には、資金繰りが改善されることでもっと成長できる中小企業やベンチャーがたくさんある一方、 既存の金融機関はそうした企業に対して十分な資金供給ができていません。 そのような課題に対し、「AI(機械学習)による審査の効率化、高度化」及び「シンプルでスピーディーなUI/UXの提供」を通して、 中小企業が多様な資金調達の選択肢を持てる社会の実現を目指します。 【OLTAの魅力】 ・創業わずか2年で累計30億円調達といった市場からの注目度の高さ。 ・3.3兆円というポテンシャル溢れる巨大市場への挑戦。 ・機械学習を用いた独自のスコアリングモデル。 ・日本の経済を下支えする中小企業に新しい資金調達の手段を提供。 ・競合さえも協業に巻き込む戦略性。 ・単なる金融ソリューションにはとどまらない、データと「信用」に向き合う壮大なビジョン。 |
職務内容 | それぞれのプロダクトグロースはもちろんですが、プロダクト同士がもつ相乗効果や既存アセットを最大限に活用したグロース施策を、経営者と練り上げながら仮説、検証、実行、改善に取り組んでいただきます。 INVOY新機能や法人カードをメインアサインとしつつ、将来的にはINVOYプロダクト全体のグロースを担っていただく予定です。(※ご希望や適性によってお任せするプロダクトは相談させていただきます。) 従来の手法にとらわれず、社内外問わず複数の部門と連携しながら、いまの延長線ではない、非連続の成長に向けた取り組みを推進していただきたいです。 |
求められる能力・ 経験 |
必須スキル ・スタートアップまたはベンチャーで、事業グロースの実績を出した経験があること ・以下のマーケティング関連の経験 ・SEM・SNS・DSPなどWEBプロモーションの経験 ・CVR改善を目的とした施策(WEB接客/ホワイトペーパー施策など)の経験 ・SEOを考慮したコンテンツマーケティングの経験 ・予算計画の作成経験 ・プロジェクトマネジメント経験(社内外問わず) 歓迎スキル ▼ プロダクトマネジメント関連 ・PRD(プロダクト要求仕様書)やプロダクトに関する必要な資料作成の実務経験を有する方 ・プロダクトに関わるKPIの設計やモニタリング環境の整備/効果分析 ▼ パートナーアライアンス・サクセス関連 ・新規アライアンスの開拓~立ち上げ~グロース経験 ・既存アライアンスの協業深化・関係性強化に向けた戦略策定・推進経験 ▼ マネジメント関連 ・マーケティングやインサイドセールスの組織構築経験 ・メンバー育成の経験 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 |