求人情報 | 株式会社Spir |
職種 | Product Manager |
年収 | ~1,100万円 ご経験、スキル、前職年収を考慮の上、選考を通じて決定されます。 |
会社概要 | ■シードラウンドで2億円の資金を調達 Spirは、「世界中の人々に”便利”を届ける」ことをモットーに、カレンダーの進化を実現している会社です。 「日程調整を簡単に」というコンセプトのもとで、カレンダープラットフォームをつくっています。 ビジネスシーンで利用される複数のカレンダーと連携し、Google MeetやZoomなどのWeb会議の日程調整から、カレンダーへの登録までをワンストップで行うことが出来ることがサービスの魅力の一つです。 ■プロダクトについて 一昔前まで、カレンダーは紙媒体のものがほとんどでした。 しかし、世の中のデジタル化が進むにつれてカレンダーもデジタル化が進み、代表的なサービスだと、Googleカレンダーなどはこの記事を読んでいる多くの方が利用したことがあるのではないかと思います。 そんな、私たちの生活に欠かせないデジタルカレンダーは今、リモートワークの進歩によってより高い機能性が求められています。 例えば、、 「相手に候補日を連絡するために、何度もカレンダーとメッセージを見比べてしまう」 「同時に複数の調整をしていたら、重複して予定を入れてしまった」 「せっかく日程が確定したのに、カレンダーに登録するのを忘れて予定をすっぽかしてしまった」 こんな経験、されたことはないでしょうか。 ビジネスの世界で生きる方々なら、こうした場面でデジタルカレンダーに不便さを感じたことが何度もあると思います。 それはなぜか、 答えは、上記の状況で求められる作業はすべて手動で行う段階に留まっているから、だとSpirは考えています。 逆に、これら全てを解決するカレンダーをつくることが出来れば、世の中がより”便利”にしていきたい、Spirでは、こうした日常の「じれったい」を次世代のカレンダープラットフォームとして解決します。 |
職務内容 | - Managementと共同でのプロダクトロードマップの策定、詳細化 - PMMと連携した顧客課題の理解に基づくプロダクト体験設計および仕様策定 - ユーザー利用状況など分析データに基づくKPI設定、改善施策の立案 - プロダクトバックログによるユーザーストーリーの優先度の決定 - Design team、Dev team、Sales & Marketing teamと連携したリリース進行管理 ■Spirで働く魅力 - リモートワークの柔軟性: 日本国内どこからでも勤務可能 - オープンなコミュニケーション: 透明性の高い情報共有を推奨 - 成長機会: 新しい技術やツールの導入、スキルアップの機会を提供 - ワークライフバランス: 健康と幸福を重視した働き方をサポート |
求められる能力・ 経験 |
必須スキル
- Spirのミッション、ビジョン、バリューに共感し、プロダクトの可能性を信じられること - クラウドサービスを定性・定量データ分析に基づく施策の実行によりグロースさせた経験 - デザイナーやエンジニアと依頼関係ではなくチームメンバーとしてUXを改善した経験 - ManagementやBizなど多様なステークホルダーとの折衝、コミュニケーション経験 歓迎スキル - BtoBサービス開発など企業向けのクラウドサービス開発経験 - Agileなどの手法を用いたプロダクトマネジメント経験 - リーダとしてチームをマネジメントした経験 - Webアプリケーション開発もしくはデザイン経験 - ビジネスレベル以上の英語でのコミュニケーションスキル - マイノリティな経験(私たちは、D&Iを実現するために歓迎すべき経験だと考えています) 求める人物像 Spir, Incでは「創造的にいこう」「対話を諦めない」「常に胸を張ろう」という3つのバリューのもと、会社のミッションである「創造性を解放する」ということを共に実現していきたいと考えています。世界に通用するサービスを創るという目標を真面目に目指してみたいと思える方を歓迎いたします。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 |