求人情報 | ハコベル株式会社 |
職種 | CS(物流DXシステム事業部・配車管理 配車計画) |
年収 | ご経験、スキル、前職年収を考慮の上、選考を通じて決定されます。 |
会社概要 | 2015年12月よりラクスル株式会社内の新規事業としてサービス開始、2022年8月にセイノーホールディングス株式会社と共同でジョイントベンチャー「ハコベル株式会社」として設立、物流のシェアリングプラットフォームを運営する企業です。 セイノーHDは当時より、全国に展開する輸送網を基盤に「商業物流No.1」として、顧客荷主数12万件超、発着合わせたお取引先数80万件超といった実績を誇っていたため、そんなセイノーHDとの連携の実現により、営業網と業界からの信頼を獲得し、急成長してきました。 その成長性・注目度の高さから、山九株式会社・株式会社環境エネルギー投資・福山通運株式会社・SOMPO Growth Partners株式会社・日本ロジテム株式会社・日本郵政キャピタル株式会社・JA三井リース株式会社といった、大手企業から続々と出資を受けてきています。 ハコベルのもつテクノロジー・オペレーションの力とセイノーグループの保有する全国の顧客・運送会社ネットワークを掛け合わせることによって更なる事業成長を実現するとともに、「オープンパブリックプラットフォーム」として、社内外や業種の違いを問わず連携した 、誰もが使える、物流プラットフォームへの進化を目指しています。 |
職務内容 | 「配車計画」「配車管理」の弊社プロダクトをベースに”迫る法改正への対応”及び、”中長期で本質的な物流現場の業務改革”を図るSaaSプロダクトのカスタマーサクセス業務をご担当いただきます。 既存のプロダクトの提案にとどまらず、プロダクト改善要望や関連プロダクトへの拡張を含めたニーズの発掘・深堀・課題解決・進化の実現を期待します。 【具体的な業務内容】 ・業務深掘り/ヒアリング └As-Isの業務フロー・運用実態を可視化し、To-Beを設計 ・導入計画/提案設計(プリセールス連携) └スコープ設定、成果物・体制・スケジュール合意、期待値調整 ・データ変換設計/検証 └顧客の上流システムからデータインポートするための項目定義、変換ルール整理、テストデータ作成、エンジニア連携 └Excel/Sheets・GAS/VBA・SQLでの整形/突合を実務として遂行 ・オンボーディング/定着化 └操作説明会、トレーニング/運用設計、初期KPI(数値は案件により変動)の立ち上げ、エスカレーション/課題管理 ・継続的な活用支援 └利用状況のモニタリング、改善提案、アップセル/クロスセルの機会創出 ・社内連携 └PdM/開発と機能改善の要件化・優先度整理、営業とのアカウントプラン策定 ※導入期間は案件規模により変動(目安:2〜3ヶ月)、現地訪問は必要に応じ実施 |
求められる能力・ 経験 |
必須(MUST) 以下いずれか2年以上のご経験 ・業務設計~実装、業務改善の取り組みに関わったご経験 ・プロジェクトマネジメント業務のご経験 歓迎条件(WANT) ・プロジェクトマネジメントスキル:WBS、課題/リスク管理、ステークホルダー調整、期待値コントロール ・説明/プレゼンスキル:経営/現場双方に伝わる資料化・説明ができる日本語コミュニケーション力 ・BIツール(Looker Studio/Power BI/Redash等)での実装経験、利用状況モニタリング実務経験 ・物流企業、メーカー、小売業などでのSCM(サプライチェーンマネジメント)領域の経験 ・B2B SaaS事業における営業またはカスタマーサクセス経験 ・SIerでの営業、プリセールス、ITコンサル等の経験 ・SalesOpsやCSOps等のオペレーション業務改善経験 求める人物像 ・同社ミッションへの共感いただける方 ・事業を成長させる強いコミットメント、やり遂げる執着心がある方 ・複雑な仕様やその要望についても粘り強くインプットとアウトプットができる方 ・スタートアップ特有の厳しい環境で急成長したい方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 |