求人情報 | キャディ株式会社 |
職種 | SaaS導入オペレーション |
年収 | ~800万円 ご経験、スキル、前職年収を考慮の上、選考を通じて決定されます。 |
会社概要 | ★日本の町工場を救う、製造業の受発注プラットフォーム「CADDi(キャディ)」 巨大な市場の発注者・受注者の非効率を解決するとともに、技術力は高いが営業力がなく廃業する日本の町工場を救う。そんな世界観を目指します。 【解決したいこと】 30年で町工場の50%以上が廃業に追い込まれ、多重下請構造により、現在でも75%は赤字経営。 町工場側は、力関係的に低利益(時には赤字)でも自社の売り上げの半分以上を一社の顧客に依存している町工場が大半で受けざるを得ないという現実。 一方メーカーも調達担当者は1日400点もの部品の調達をしており、安くて品質がいいものを追求できない。結果付き合いのある4~5社に相見積もりをとって、5%安くしてほしいと買い叩くしかなくなってしまっている。 発注側・受注側の両方に最適発注ができていないという、両方に不利益な歪んだ構造を改革することを目指す。 【事業内容】 ■製造業の受発注プラットフォーム「CADDi(キャディ)」 「CADDi」は、独自開発の原価計算アルゴリズムに則った自動見積もりシステムによって、 品質・納期・価格が最も適合する会社とのマッチングを可能にする金属加工品の受発注プラットフォームです。 3DCAD※データをアップロードし、数量や材質、塗装などのパラメータを指定すると、それに基づいて価格と納期が約7秒で算出・表示されます。 従来2週間以上かかっていた見積もり取得の負担を解消できるうえ、低価格かつ高品質な加工品の安定発注を可能にします。 【マーケットについて】 100年以上イノベーションが起きていない製造業の巨大な「調達」市場。 その規模は120兆円に及びます。 |
職務内容 | <具体的な職務内容> ・プロジェクトマネジメント(組織横断) 米国のオペレーションを日本から支えるポジション。米国のフィールドセールス・カスタマーサクセスと共に、プロジェクトを設計・推進し、利害関係者の合意形成を取り纏めながらプロダクトの導入におけるプロジェクトをリード タスクマネジメント(プロジェクトWBS) ・関係者を巻き込み協力を得ながら、タスク推進をリードする。 ・与えられたタスクを高品質に自律遂行し、発生した課題を分析して解決策を提示/実行。 ・必要に応じて課題の特定/分解/構造化を行った後、上位へエスカレーション実行。 ・プロダクトの導入時、クライアントの使用開始に向けたデータセット、導入サポート Operation企画 ・オペレーションの改善提案・推進 ・現場で生まれた知見や成功事例を言語化し、標準化・形式知化によって仕組みとして定着 ・新しい業務や未整備領域に主体的に挑戦し、グッドプラクティスを創出 ・関係者を巻き込みながら合意形成を行い、プロジェクトの加速と定量成果につなげる |
求められる能力・ 経験 |
応募資格(必須) ・語学レベル「TOEIC:600点以上またはIELTS:5.5以上」 CEFR: B2以上またはそれ相当の能力があること ※入社後に取得するという意欲ベースでも可 ・組織横断のプロジェクトマネジメントをした経験 プロジェクトの目的・範囲・スケジュール・予算・リソースの定義など、プロジェクトの全体管理を担当した経験。 ・相手の立場や背景を理解し、調整を円滑に進められるコミュニケーション力/実行力 関係者を巻き込み協力を得ながら物事を前に進めた経験 ★かつ、下記いずれかに当てはまる方 ・PM・PMOのリーダー経験 ・PMO補佐経験 ・ITコンサルタント経験 ・システム会社などでの導入コンサル経験 ・顧客との折衝/社内との連携経験 望ましい経験/スキル ・駐在・出張での海外での実務経験または日本以外での居住経験 ・FSまたはCSとしての実務経験 ・AI、IoT、RPAやクラウドなどのテクノロジーに関する業務知見 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 |