| 求人情報 | 弁護士ドットコム株式会社 |
| 職種 | カスタマーサクセス/テクニカルサポート |
| 年収 | ~788万円 ご経験、スキル、前職年収を考慮の上、選考を通じて決定されます。 |
| 会社概要 | 人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」を運営・展開、またWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供している、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。 いまもっとも注力し、成長をけん引している事業が、TVCMでも話題の『クラウドサイン(SaaS事業)』です。 【クラウドサインは、単にハンコをデジタル化するサービスではありません。】 サービス開始当時は、労働条件通知書や派遣契約など紙で締結・交付しなければならない契約類型がまだまだ多いうえに、 電子署名法という法律はあるものの、送・受信者両方が事前に印鑑証明書等を取得したうえで 認証局での手続きを行うといった煩雑な手続きが必要でした。 彼らは「このような仕組みでは、せっかく契約業務の煩雑さを解決できる可能性がある電子契約が社会に普及しないのではないか」 と考え、利便性を重視するために電子署名法に準拠しないことを選択。 契約そのものの在り方を変えるべく挑戦してこられました。 【今後の展望】 ―『クラウドサイン』を日本全国400万社・1億2000万人が利用する国民的なサービスに。 西郷隆盛ら明治政府が「印章(ハンコ)」を100年で1億人が使う社会インフラにしたように、ここから100年続く新しい契約や取引のかたち、商習慣を創り上げようとしています。 |
| 職務内容 | 顧客からの問い合わせ対応を軸に、「顧客満足度の最大化」「高度なエスカレーション対応」「応対品質向上・運用効率化」を推進するポジションです。 〇顧客対応・エスカレーション業務 ・メール、チャット、電話などのツールを活用した顧客対応(操作案内、設定サポート、トラブル対応など) ・顧客の声を的確に吸い上げ、関連部門開発部へのエスカレーションおよび関連部門と連携したサービス改善 ・顧客対応品質のモニタリング ・お問い合わせ傾向や応対履歴のデータ分析に基づく品質向上、効率化(FAQやサポートマニュアルの改善提案・更新等) 〇運用改善・品質向上 ・問い合わせ傾向・データ分析に基づく改善提案(目標:エスカレーション率〇%削減) ・エスカレーション率削減に向けた教育、マニュアル改善、ルール整備 ・運用における品質レビュー、KPI報告、改善提案の推進 ・ヘルプセンター、チャットボット、マクロ等の整備・運用による効率化 〇サポート体制の改善活動 ・顧客の声を的確に吸い上げ、関連部門への課題フィードバックおよび関連部門と連携したサービス改善への取り組み ・問い合わせデータをもとにしたサポートの改善提案・検証 |
| 求められる能力・ 経験 |
必須要件 ・IT商材、無形商材におけるサポート/テクニカルサポート経験(2年以上) ・チャット・メール・電話での顧客対応経験 ・問い合わせ内容を分析し、プロセス改善に落とし込んだ経験 ・他部門、協力会社との調整・折衝スキル ・チームで協働しながら課題を発見・改善していける方 歓迎要件 ・SaaSプロダクトにおけるサポート/テクニカルサポート経験 ・コールセンターでのSV経験 ・FAQ等の顧客サポートコンテンツや社内向けサポートマニュアルの整備経験 ・HubSpot、Salesforceなどツール運用経験 ・運用設計/プロセス改善プロジェクトのリード経験 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 東京都 |







