転職成功ノウハウ

履歴書・職務経歴書の書き方~テンプレート付き~

このページでは、履歴書・職務経歴書(通称「レジュメ」と呼ばれることもあります)の書き方についてお伝えします。フォーマット選びや作成ツールといった書類を作成する前の段階から、実際に作成する際のポイントまでを網羅しています。


履歴書・職務経歴書の書き方
    目次

履歴書・職務経歴書の書き方

このページでは、履歴書・職務経歴書の書き方についてお伝えします。

その前に把握していただきたいことが2つあります。それは、「履歴書・職務経歴書の目的」「提出先である採用企業が、これらの書類をどのように扱うか」です。

この2つを把握して書類を作成することで、よりよい履歴書・職務経歴書が書けるようになり、提出企業の書類選考通過の可能性が高まります。この記事を読む前に、下記のリンク先の記事を読んで、十分に把握していただくことをおすすめします。

【参考リンク】
履歴書・職務経歴書を書く際に忘れてはいけない大切なポイント

まずはフォーマット選びから

転職活動で作成する必要があるのは、履歴書と職務経歴書です。最近では、この2つを合わせてレジュメと呼ぶのが一般的になっています。レジュメのフォーマットをゼロから作る必要はありません。自分の経歴が書きやすいフォーマットを入手し、それを埋めることからスタートするのがよいでしょう。

履歴書・職務経歴書のテンプレート(フォーマット)のダウンロード

プロコミットが用意しているテンプレートを下記よりダウンロードできますので参考にしてください。
※「ダウンロードボタン」をクリックすると自動でダウンロードが開始します。

履歴書・職務経歴書のテンプレート

履歴書ダウンロード (Excel形式)職務経歴書ダウンロード (Word形式)履歴書・職務経歴書 一体型ダウンロード (Word形式)

作成上の注意

履歴書

それでは、履歴書作成のために注意すべきポイントをお伝えします。

まず、「学歴」「職歴」を端的に書きます。職務内容の詳細は職務経歴書に記載すればよいので、履歴書でこれらの項目を詳細に記述する必要はありません。

年号は基本的に西暦で記入します。和暦は採用担当者も調べないとピンと来ないことが多いからです。
また、職歴を記入する際、在籍した企業は全て記載します。転職回数が多いから書きたくないといった理由で記載を偽っても、入社後の社会保険の手続きで事実が発覚することがあります。履歴書の虚偽記載は解雇事由に相当することもあるので、偽ることのないようにしましょう。

そして、ケアレスミスには十分気をつけてください。特に年月などの数字、名前、社名などは入念にチェックしましょう。ミスのある履歴書を提出する人は、応募企業に「履歴書を重要書類と認識していない人」、あるいは「重要だと認識している書類にミスをしたまま気づかない人」と捉えられてしまいます。ケアレスミスを防ぐために、少し時間をおいて履歴書を複数回チェックすることをお勧めします。

一方で、履歴書に書かなくてよいこと、書かない方がよいことも存在します。具体的には「本人希望欄」に具体的な希望年収や通勤希望時間を記載することです。もちろんこれらは重要な条件ですが、一方的に主張するのではなく、応募企業と誤解なくすり合わせできることの方を優先させるべきです。応募企業内で希望の主張が一人歩きしてしまうと、レジュメにその内容をリカバリーすることはできません。これらを記載することはデメリットの方が大きいといえます。

履歴書の書き方について、より詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

【参考リンク】
【書類選考】企業の担当者は履歴書のココを見ている

職務経歴書

さらに、職務経歴書作成の注意すべきポイントをお伝えします。

職務経歴書の作成で何よりも大切なのは見やすく、時系列に沿って書くことです。職務経歴書の場合は、新卒で入った会社から記載するか、現職から書くかはどちらでも構いません。応募先企業に対してアピールしたい方から先に書き始めるのが得策です。

職務経歴書では、「どんな状況で」「どんな役割を担い」「あなたが具体的に何をやって」「どういう結果になったのか」をシンプルに伝えましょう。特に「あなたが具体的に何をやって」「どういう結果になったのか」の2つについて数値を交えて客観的に結果が分かるようにできると効果的です。

自己PRや志望動機欄への記入は必須ではありません。しかし、職務経歴書の最初にエクゼクティブサマリー(職歴要約)を設け、その中に自己PRや志望動機を盛り込むという方法は有効です。 よく転職希望者の方から「応募企業によって、職務経歴書を個別にカスタマイズする必要はありますか?」という質問をいただくのですが、必ずしも無理をする必要はありません。

職務経歴書の書き方について、より詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

【参考リンク】
【書類選考】企業の担当者は職務経歴書のココを見ている

最後にチェックしたい4つのポイント

レジュメを作成し始めると、細かいところが気になったり修正を重ねたりして、小さな部分に意識が行きがちになってしまいます。最後に、読み手の立場になってもういちど下記の4つの項目をチェックしてみてください。


  1. 見やすいか
  2. このレジュメを読んで、応募企業の担当者はあなたに会いたいと感じるか
  3. 実績や強みが応募企業で再現可能であり、採用メリットがあると感じるか
  4. 内容は正確か

履歴書・職務経歴書の作成はあくまでも転職活動の一部です。しかし、採用企業との最初の接点であり、極めて重要な役割を持っています。履歴書・職務経歴書を作成し、いざ転職活動を開始、というタイミングになりましたらプロコミットにぜひご相談ください。

1分で登録完了!転職のプロがあなたをサポート

無料転職相談
無料転職相談

プロコミットキャリアの転職支援
サービスの流れ

1

無料転職相談へのご登録

求人状況を確認し、面談のご案内をお送りします

2

コンサルタントと面談

転職のご要望や将来のイメージをお伺いします

3

求人情報のご提供

あなたのキャリアに最適な求人情報をご紹介します

4

企業へのご推薦と進捗

面接日の調整や面接対策もお任せください

5

内定前後のサポート

勤務条件の交渉や円満な退職をサポートします

就職活動のステップ

転職に役立つ最新情報をメルマガで配信中!